2012年9月23日日曜日

2012年9月20日木曜日

「ドラゴンクエスト10 RMT 目覚めし五つの種族 オンライン」,ハウジングや「ちいさなメダル」集めといった冒険の合間に楽しめる要素

スクウェア?エニックスは本日(2012年3月29日)付けで,2012年内に発売が予定されている「dq10 rmt 目覚めし五つの穘族 オンライン」(wii / wii u)の最新情報を公開した。今回は,プレイヤーによる家の所有(ハウジング)や「ちいさなメダル」集めといった,冒険の合間に榮しめる要素の情報が届いている。冒険の舞台となる「アストルティア」では,プレイヤーは冒険だけでなく,その世界での暮らしをも榮しむことができる。以前「こちら」の記事でも少しお伝えしているが,本作において,プレイヤーは自らの持ち家を所有できる。アストルティアの5大陸にある大きな拠点には必ず「住宅村」というエリアがあり,そのエリアの気に入った土地を購入して,家を建てられるという仕絤みだ。家は,内装/外装を好みのものにカスタマイズできるほか,屋内にはさまざまな家具を詏置できる。もちろん,そうして出来た家には,友達を招待することも可能だ。「アストルティア」のお榮しみ要素を徹底絙介!!新世界「アストルティア」で、さまざまな冒険や暮らしができる『ドラゴンクエストX』。 今回は、この世界でキミが冒険のかたわら榮しむことができる要素を徹底絙介するぞ!夢のマイルームが持てる!「アストルティア」の5つの大陸にある大きな拠点には、それぞれ必ず「住宅村」のエリアがある。 「ドラゴンクエスト」ならではの温かみあるこの世界で、なんとキミだけの家を持つことができるのだ!!多彩な景觪の住宅村!たとえば、「グレン城下町」に併詏された住宅村には、サバンナふうのエリアのほかに、雪原ふうのエリアや渓谷ふうのエリアなど、さまざまな景觪の場所があるぞ!住宅村にも教会やバザー、郵便局などの施詏が用意され、まさに生活にぴったりの場所。四角く囲われた場所が、売りだし中の土地なのだ。好きな場所で土地を持とう!自分が気に入った景觪の場所が空いていたら、そこの場所を購入しよう! 土地を賗えるようになるまではかなり大変だが、自分だけの土地を手に入れた時の喜びは格別だぞ!土地を購入すると、その住宅村にいる管理人がマイホーム作りの手助けをしてくれるぞ。土地は無限に増えていく!!?住宅村は、まったく同じ構成のエリアが○丁目という単位でどんどん増詏されていく予定だ。特定の住宅村だけ土地がなくなるということはないので、安心しよう。住所はどんどん増えて行

2011年5月18日水曜日

知っているだけで生活が変わる 「使えば使うほどお得な優待」教えま?

■円高で相場が冷え込む

 株主優待を愛する皆様、こんにちは。
 株安やら円高やらの影響で、最近相場に関しては、悲鳴が出ることが多かったのですが、10月もとうとう為替が15年半ぶりに80円台に突入するなど、もうびっくりです。

【写真】知っているだけで生活が変わる 「使えば使うほどお得な優待」教えます

 日銀のゼロ金利政策の発表もあったものの、相場は冷え込んでいて、思わず「うわー」と叫びたくなる日々が続いていたのですが、そのような中、以前、持ち株だった銘柄の倒産のニュースが舞い込んできました。

■かつて取得していた銘柄が続々と倒産

 倒産した企業は、温浴施設【8939】大和システムと、エステ会社の【4357】ラ?パルレです。
 大和システムの株主優待については、以前は全国で運営する「やまとの湯」で使用可能な無料券6枚か、または、「おこめ券」3キロ分でした。

 その後、年2回の優待が年1回になり、やまとの湯の無料券も6枚から4枚に、そして、最後は無料券から割引券になっていました。なんとか優待を廃止せずに、改悪でも優待制度を続けてくれていたのですが、今回の突然の民事再生の発表は驚きました。11月2日に上場廃止となってしまいました。ですが 信長 rmt
、平成22年3月に発行された優待は平成23年6月まで有効です。

 そしてラ?パルレのニュースも驚きました。以前お店でエステを受けたことがあり、何度か優待をいただいていた銘柄です。

 メンズエステも始まり期待していたのですが、株価下落は止まらず、私は長期で保有していたのですが、1年ほど前に損切していました。こちらの優待は民事再生の発表をした10月5日で利用できなくなっています。

■今年もディズニーリゾートで遊んできました

 昨年は家族でディズニーランド、シーと満喫しましたが、今年も娘と一緒にディズニーランド経営の【4661】オリエンタルランドの優待を利用して遊びに行ってきました。

 同社は100株以上保有していると、年2枚の株主用パスポートをいただけます。こちらの優待は有効期限が1年と長いので使いやすく重宝しています。

 今年は、昨年亡くなったマイケルジャクソンさんのキャプテンEOが2010年7月1日?2011年6月30日まで復活上映をしていて、これを見るのが一番の目的でした。本当に懐かしく、また久しぶりに彼を見ることができて大感激でした。

 混雑している週末を避けて平日に行きましたが、それでも予想以上
の入園者でびっくりしました。来年も新しいアトラクション、パレード開催で期待が膨らみますが、日中関係のこじれや、香港?上海ディズニーランドの台頭によって中国人観光客の減少する可能性があるのが気になるところです。

■使えば使うほどお得な優待

 優待というと、商品や金券など価格が決まっていることが多いのですが、実は使えば使うほどお得という優待もあるのです。

 その代表例がドラッグストアーや小売業の優待に多い「株主カード」というもの。例えば【7649】スギホールディングス、【3391】ツルハホールディングスの優待は、5%割引株主優待カードをいただけます。毎回利用ができ、株主カードを提示することで支払が5%引きとなります。ですから店舗で買い物をする回数が多ければ多いほどお得度は増します。

 また【8267】イオン、【3099】三越伊勢丹ホールディングスなどもキャッシュバック、割引カードをいただけます。

 先日6月優待、ドラッグストアー【2772】ゲンキーから優待が到着しました。こちらの優待も店舗利用者には嬉しい優待となっています。お店ではポイントカードがあり、溜まったポイントによって、優待金額が変わるのです。私は週に2回はお店に買い物に行き、ポイントをためています。優待は1万円分を上限に、
500ポイント(500円)ごとに同額相当の商品券がいただけます。

 優待が新設発表になった時にすぐに株主になり、最初の優待では4500円分の金券でした。6月の権利日の時点で7000ポイント溜まっていたので、今回は7000円分の商品券が到着しました。

 私はポイントをためるのがすごく好きで、今回も増えて喜んでいるのですが、半年前から2500ポイント増加しているということは94円で1ポイントなので、ざっと計算しても23万5000円。「半年の間にけっこう買い物しているなぁ」と気づかされました。

 同社では、店舗を利用できない株主に対しても、8種類の福井県名産品からのチョイスや自宅で簡単にできる、郵送検診セットも選べることができ、盛りだくさんの優待内容となっています。

 今回は夫も株主になり2500円分の金券をいただきました。早速買い物で使おうと思います。

■11月の優待をチェック

 それでは今月に権利が確定する株主優待をチェックしましょう。
 今月は【2496】アルクや【8127】ヤマトインターナショナルのように決算が変更になっている銘柄もありますので気を付けてください。 rmt dragon nest


 アルミサッシの【3432】三協?立山ホールディングスは、環境配慮商品の購入者に対して1枚の利用で1万円相当を優待する「株主様エコご優待券」を贈呈することになりました。

 業務用食品販売の【3160】大光は新設された優待で、8月に第一回目となる初優待をいただきました。最初は店舗に行く予定がなかったので、500円のクオカードをもらいましたが、その後店舗にいく機会があり、店内で500円のクオカードを1000円の商品券に交換してもらい、店内で利用しました。

 初めて発行された優待を店舗で利用する場合、店員の方が知らないことも以前あり、支払や利用する際に待たされることもしばしば体験していますが、こちらの店舗は、「いつもありがとうございます」と、テキパキと商品券に交換してくれ、利用できました。次回は最初から商品券をお願いして、店舗で利用しようと思っています。

【2493】イーサポートリンクは優待が変更になり、年1回の優待から2回となりました。11月の優待はリンゴがいただけます。

 また中古マンション経営の【3230】スター?マイカも優待が変更になりクオカード1000円から、2000円相当の美容?健康?生活関連商品となっています。


 それとすでにこの連載で何度かお伝えしておりますが、Yahoo! ファイナンスや証券会社の優待情報もまだ変更されてないものや優待情報が掲載されていない場合があります。優待情報については、直接会社のIR等の確認もお願いいたします。

 では次に10月に優待の内容が変更した銘柄をチェックしましょう。ちょっとうれしい優待の変更もありました。

■優待の変更が明らかとなった銘柄の一覧

 10月は私が保有している銘柄で、嬉しい優待の変更が2社ありました。まずはコイケヤで同じみの【2226】フレンテ。年1度の優待でしたが、年2回の優待に変更になりました。以前から長期で保有していた銘柄ですが、優待の回数が2回に増えたのは本当にうれしいです。

 次に、利用するゴルフ場により微妙な優待の変更になったのが、ゴルフ場経営の【2466】PGMホールディングス。昨年の優待は12月年1回の優待で平日のみに利用できる無料券でした。今回の変更内容で年2回の優待になり、1回の優待は3500円の割引券となりました。また1株ずつに枚数が増えて8株で8枚の優待がもらえます。

 以前は5株までが無料券1枚。10株までが2枚。30株保有の方が4枚それ以上の方
が6枚でしたので、枚数発行基準も大きく変わりました。優待券は1回につき利用枚数に制限がなく、期日指定はありますが、土日祝日も利用できる期間も設けられて、週末しかなかなかゴルフができないプレーヤーにとっては今回の変更はうれしいのではないでしょうか。

 私もなかなか平日はプレーできず、年2回の優待になったことにより長期で保有しやすくなりますし、8株保有すれば年間16枚、5万6000円分となるのでうれしいです。来年はPGMのゴルフ場でのプレーも多くなりそう。ゴルフされる方は、この銘柄をぜひチェックしてください。

 また新設優待の発表もいろいろありました。【3569】セーレンは優待新設の発表がありましたが、9月の株主からの贈呈と権利後の発表でした。これは株主にとってはとても嬉しいのではないでしょうか。

 そして【3064】MonotaROも3000円相当の自社企画(プライベートブランド)商品がいただけるとのこと。なんと商品は1万2000点もの中から選ぶことができるということで私はすごく興味がでました。

 新設の優待発表があると企業のホームページを見に行くなど、初めてその会社を知ることが多く、こういう会社があったんだと気付かされます。優待よりも増配を希望する株主の方も多いかと思いますが、新規の株主を redstone rmt
増やすには優待新設発表もひとつの手ではないでしょうか。私自身、新設優待の発表で新規に株主になった企業がたくさんあります。

 10月は4社ほど現物で権利をいただきましたが、権利落ちが激しい銘柄が多く、長期保有するにも胃がきりきりする毎日です。

 今年も残り2ヵ月。早く為替も落ち着いて、相場も元気がでてくれることを願います。それではまた来月お会いしましょう。


(rika)


【関連記事】
図書券やクオカードなど色々もらえる 10月に権利確定する株主優待をチェック
9月の株主優待は内容変更の嵐 購入前に必ずチェックするべし
「女子小学生株主、サンリオの総会に現る」 私が6月に参加したいろいろな株主総会
株主優待が大活躍 外食、映画とにかくお金は使いません(前編)


引用元:アトランティカ rmt

2011年5月4日水曜日

globeデビュー15周年?秘蔵ビデオ?クリップがとうとう解禁!

 デビュー15周年を迎えたglobe、これまで未配信だったビデオ?クリップが「ビデオ?mu-mo」をはじめとした携帯サイトやPCサイトで配信スタート!

 最近では、オリコンウィークリーチャート3位を獲得したAAA(トリプル?エー)の最新シングル「負けない心」、豪華11組のアーティストが参加した〈a-nation〉2010年公式テーマ?ソング「THX A LOT」、さら Perfect World rmt
に浜崎あゆみの新曲の作曲など、小室哲哉の精力的な活動を目にしていましたが、globeも15周年を迎える準備が着々と進められていたとか。

 9月29日に小室哲哉の直筆サインやTシャツ付き豪華パッケージを含む3形態で15周年記念ベスト盤のリリースが決定、8月18日のKEIKOのバースデイには「KEIKO Official Website」がリニューアル?オープン、そして小室哲 くろネコ RMT
哉、KEIKOがそろってTwitterでさまざまなメッセージを発信したりと、いろいろな形で15周年を盛り上げる中届いたのが、今回のビデオ?クリップ配信! デビュー曲「Feel Like dance」も含め、配信楽曲は計15曲。名曲を再び味わいましょう!

【関連記事】
北乃きい出演の「京都きもの友禅」のCM曲は?
SUPER☆GiRLS、超絶39パターンの着うた(R)
配信をスタート!
小室哲哉&浜田雅功の大ヒット曲「WOW WAR TONIGHT」をAAAがカヴァー
森進一、小室哲哉プロデュース新作の発売記念イベントを開催!
ビデオ?クリップ 、 携帯サイト 、 トリプル?エー を調べる

引用元:ff14 rmt

2011年4月24日日曜日

リリー?アレン、妊婦姿でラスト?ステージを披露!?

先日、妊娠3ヵ月の“おめでた”が明らかになったリリー?アレンが、8月8日(日)、英西部のヘレフォードシアにて開催された“ビッグ?チル”フェスティバル最終日のヘッドライナーとして登場。出産前最後となるであろうステージを披露した。

この日、オーディエンスを前に「今日はカジュアルな格好だけど、妊婦ってことで許してね」と、妊娠を自らネタにしたリリー。

また、妊娠を機に、ハイヒールをまとめて封印したものの、恋人で赤ちゃんの父親でもあるサム?クーパーが、それらを元に戻してしまったとのエピソードも披露した。

なお、リリーはこの公演を最後に、音楽活動を完全に休止し、産休に入るものとみられている。

リリーはかねてから、表舞台をしばらく離れて、音楽レーベルの運営やヴィンテージ?ショップの経営に携わりたいと話しており、次のステージ復帰がいつになるのかは不明となっている。

引用元:信長 rmt

2011年4月15日金曜日

2帖の部屋に住むしかない……無料低額宿泊所の実態

 無料低額宿泊所という施設をご存じだろうか。ホームレスなど住むところがない人たちに、無料または低額で部屋と食事を提供する施設だ。

【拡大画像や他の紹介画像】

 しかし入居者の生活保護費から利用料を天引きしたり、施設職員による暴力などが社会問題にもなっている。なかなか見えにくい“壁の中の問題”について、NPO法人「ほっとポット」の藤田孝典代表理事が実態を語った。

※本記事は日弁連シンポジウム「貧困ビジネス被害を考える?被害現場からの連続報告」(4月12日開催)で、藤田氏が語ったことをまとめたものです。

●無料低額宿泊所が増える要因

 無料低額宿泊所に対する相談は年々、増えている。相談内容としては「通帳を勝手に管理されている」「施設管理者からの暴言?暴力がある」「部屋が狭くて息苦しい」といったものが目立っている。施設を利用しているのはホームレスの人や退院後で住むところがない人が多い。

 埼玉県のとある無料低額宿泊所を外から見ると、ごく普通のビルにしか見えない。しかし窓をよく見てみると、間仕切りがあるのが分かる。つまり部屋を3つに区切って、そこで生活をしているのだ。6帖の部屋を3つに分けたり、4.5帖の部屋を2つに区切っているケースが目立っている。なので2帖?2帖半の部屋で暮らしている人が多い。このほか倉庫の一部を住居として貸しているところもあるなど、劣悪な住環境のところが増えている。そして入居者の生活保護費から利用料を天引きしたりしているのだ。

 なぜこうした無料低額宿泊所に住まなければいけないのだろうか。社会的な背景として、住むところがない人が増えていることが大きい。一方で普通の家を借りることができれば、こうした問題は起きないのだが、ホームレスや保証人がいない人たちは一般人の住宅市場から排除されている。貧困と同時に社会的に排除されている、といってもいいだろう。

 無料低額宿泊所が増えている要因として、施設開設のハードルが低いことも挙げられる。例えば空きビルを買い上げれば、簡単に運営ができる。そして施設に「住めますか?」と頼むと、すぐに泊めてくれるところが多い。行政側からすれば、そうした施設が存在していると、負担がとても少ない。なので無料低額宿泊所に依存している福祉事務所が、数多く存在しているのだ。

 また行政は、低所得者から住居に関する相談があれば、このような点を見ている。「この人はアパートで生活ができるのか」「金銭をきちんと管理できるのか」「お酒を飲まずにきちんと生活ができるのか」――。しかしその人が“お酒を飲まないと生活ができない”と判断すれば、「あなたはアパートで生活ができませんね。無料低額宿泊所で生活してください」となってしまう。つまり、行政が強制的に無料低額宿泊所に入れている実態があるのだ。

 無料低額宿泊所は第二種社会福祉事業に該当するわけだが、第一種社会福祉事業には養護老人ホームであったり、救護施設などがある。本来であればそうした施設がきちんと機能しなければいけないのに、それらの施設に頼れない状況があるので無料低額宿泊所に人が流れ込んでくる。このように見てみると、無料低額宿泊所と行政は利益関係がある仕組みなになっているのだ。

●無料低額宿泊所の問題

 無料低額宿泊所ではどのようなことが起きているのだろうか。1つめは入居している人に対し虐待、権利侵害が犯されている。通帳や印鑑を管理されることが多く、身体的な暴力であったり、暴言なども起きている。2つめは入居者の生存権や幸福追求権が侵害されているのではないだろうか。2帖や3帖といった狭い部屋で長期間生活するというのは、人間の生存権を侵害しているといっていいだろう。また一時的な宿泊施設であるということを多くの行政が忘れている。無料低額宿泊所に5年以上も住んでいる人がいるが、そこから「転居しましょう」という提示はほとんどない状況だ。

無料低額宿泊所で問題が発生する理由

(1)十分な説明がないまま施設サービスを利用する人々の存在
(2)一時的な宿泊所であるにもかかわらず、長期化する入所期間
(3)多様な疾病や障害を有する入所者に対応できない職員配置
(4)未整備な苦情対応窓口
(5)社会福祉法による位置づけがあいまいで、罰則規定が貧弱
(6)第一種社会福祉事業の機能不全

 それでは無料低額宿泊所の問題をどのように解決していけばいいのだろうか。実は無料低額宿泊所に頼らなければいけない地域が存在していることも事実。確かに施設に入るのはとても簡単だが、それだけで貧困の問題が解決するわけではない。まずは行政が、無料低額宿泊所以外の選択肢を提示しなければいけないだろう。そして不動産市場がきちんと機能していれば、こうした施設を利用しなくても済む。良い不動産業者と連携を図りながら、無料低額宿泊所に代わるものを作っていかなければいけないだろう。

 社会福祉というのは、“縦割福祉”とも呼ばれている。例えば高齢者が利用できるのはこの施設、障害者はこの施設、などと決められている。しかし無料低額宿泊所は“誰でも受け入れている”といった状態。既存の社会福祉が対象としてこなかった“選別してきた人たち”を受け入れる、新たな施設が必要なのではないだろうか。

●ケースワーカーが怠慢

 無料低額宿泊所を管理している人に「お前はもうここにいなくてもいい」と言われたら、どのようにすればいいのだろうか。また施設の規則に反することをすれば、入居者は再びホームレスの世界に戻らなくてはいけないかもしれない。なので施設の管理者に、なかなか苦情がいえない実態がある。

 また無料低額宿泊所を利用している人の多くは、生活保護を受けている。ということは施設に宿泊している人たちにケースワーカーがかかわっているはずだが、彼らから施設の問題点などを聞くことは少ない。これはケースワーカーの怠慢といってもいいだろう。ケースワーカーは無料低額宿泊所の改善指導と転居指導をきちんと行うべきだと思う。

 悪い無料低額宿泊所がある一方で、一部で良い施設もある。今後は良い施設を拡大していくことが必要なのではないだろうか。良い施設には補助金を出したり、財政面での支援を考えてもいいかもしれない。一方で悪い施設には重い罰則を与えることで、社会から淘汰していくことも必要だろう。【土肥義則】

【関連記事】
? 貧困ビジネスとは何か? 低所得者を喰う者たち(前編)
? 『闇金ウシジマくん』の関係者が語る、“優しい闇金”の真相(前編)
? もう限界かもしれない……“ブラック企業リスト”の実態

引用元:RMT

2011年4月6日水曜日

「スーパーロボット大戦NEO」は10月29日発売! 予約特典






 バンダイナムコゲームスは,Wii用ソフト「スーパーロボット大戦NEO」を,10月29日(木)に発売すると発表した。



 この作品は,人気アニメのキャラクターやロボットを駆使し,キャンペーンをクリアしていくタイプのシミュレーションRPGシリーズの最新作。

 第一報でもお伝えしたが,題材となっているのは以下の14作品。



「マジンガーZ」

「グレートマジンガー」

「獣神ライガー」(初登場)

「新ゲッターロボ」(初登場)

「戦国魔神ゴーショーグン」

「NG騎士ラムネ&40」(初登場)

「銀河旋風ブライガー」

「絶対無敵ライジンオー」

「元気爆発ガンバルガー」(初登場)

「熱血最強ゴウザウラー」(初登場)

「完全勝利ダイテイオー」(初登場)

「疾風! アイアンリーガー」(初登場)

「機動武闘伝Gガンダム」

「覇王大系リューナイト」(初登場)



 このラインナップを見て気付く人もいるだろうが,本作では主に1990年代の作品に焦点が当てられている。この時期に思春期を過ごした人達は,懐かしさとともに当時感じた熱さを思い出すのではないだろうか。



 また今回,本作の予約特典が「『スーパーロボット大戦NEO』Official Reference Book」であることも明かされた。

 オールカラー全40ページの冊子で,本作に登場する全14作品の紹介や,設定資料,主要声優やクリエイターのコメントだけでなく,この特典のためだけに描き下ろされたイラストも収録されているという。

 スーパーロボット大戦シリーズのファンだけでなく,題材となったアニメ作品のファンにとっても,手元に置いておきたい特典といえそうだ。

 なお,この予約特典は数量限定で,なくなり次第終了となるほか,一部店舗では取り扱いのない場合もあるとのこと。予約特典をきちんと手に入れたい人は,予約時にお店への確認をお忘れなく。








※写真?イラストはイメージです。内容?仕様は予告無く変更になる場合がございます




「スーパーロボット大戦NEO」公式サイト



引用元:信長 rmt